2017年06月28日
シマアザミ
最近、節約のためにとうとう野草に手を出しました...。
取ってきた野草を紹介します。

これなんだかわかりますか?
葉の周りにトゲがたくさん付いています。
これはシマアザミと言って食べれる葉なんです。
周りのトゲをナイフやハサミで切って天ぷら・味噌汁・野菜炒めなどに調理します。
トゲを取るとこんな感じ

私は彼のお弁当の味噌汁に入れたり天ぷらにして食べました♬
(シマ)アザミが生えている場所は沿岸沿いで
私が見た中では、岩の隙間などから生えているのをよく見ます。
トゲがあるせいか、誰にも取られずにたくさん生えていたりします^^
(シマ)アザミ、ぜひ食べて見てください♬
次回、調理した写真を載せますね♬
取ってきた野草を紹介します。

これなんだかわかりますか?
葉の周りにトゲがたくさん付いています。
これはシマアザミと言って食べれる葉なんです。
周りのトゲをナイフやハサミで切って天ぷら・味噌汁・野菜炒めなどに調理します。
トゲを取るとこんな感じ

私は彼のお弁当の味噌汁に入れたり天ぷらにして食べました♬
(シマ)アザミが生えている場所は沿岸沿いで
私が見た中では、岩の隙間などから生えているのをよく見ます。
トゲがあるせいか、誰にも取られずにたくさん生えていたりします^^
(シマ)アザミ、ぜひ食べて見てください♬
次回、調理した写真を載せますね♬
Posted by Moe Dodson at 10:42│Comments(0)
│食材調達