2016年12月08日
セルトレイ経過観察最終編
ハイサイ!
お久しぶりです。
今回はセルトレイ栽培の経過観察です。
実は....
セルトレイ栽培、やって見たのはいいものの、
水撒きと一株一株の管理が大変(T_T)
20日ネギは1つの株につき3-4回収穫ができてとても効率が良いと思いますが
二十日大根はセルトレイでは厳しいですね〜(T_T)
株が大きくなったら管理がしずらいです。
私の持っているセルトレイのサイズでは難しかったのですが、
もう少し大きいセルトレイなら問題なくできると思います^_^(この島のメイクマンえにはサイズが小さいのしかなかった(T_T))
あとは強いて言うなら
水受けがないので土がもれるもれる( ゚д゚)
排水溝にネットを二重にしてやっていますが下の人に迷惑かけていないか心配( ; ; )
あとは雨が降った時土が排水溝めがけてたくさん流れるのでベランダに水がたまってしまう.....
セルトレイ栽培は水受けをちゃんと作ってからの方が良いようです。
ちなみに今日収穫した
二十日大根♫


お久しぶりです。
今回はセルトレイ栽培の経過観察です。
実は....
セルトレイ栽培、やって見たのはいいものの、
水撒きと一株一株の管理が大変(T_T)
20日ネギは1つの株につき3-4回収穫ができてとても効率が良いと思いますが
二十日大根はセルトレイでは厳しいですね〜(T_T)
株が大きくなったら管理がしずらいです。
私の持っているセルトレイのサイズでは難しかったのですが、
もう少し大きいセルトレイなら問題なくできると思います^_^(この島のメイクマンえにはサイズが小さいのしかなかった(T_T))
あとは強いて言うなら
水受けがないので土がもれるもれる( ゚д゚)
排水溝にネットを二重にしてやっていますが下の人に迷惑かけていないか心配( ; ; )
あとは雨が降った時土が排水溝めがけてたくさん流れるのでベランダに水がたまってしまう.....
セルトレイ栽培は水受けをちゃんと作ってからの方が良いようです。
ちなみに今日収穫した
二十日大根♫


Posted by Moe Dodson at 12:34│Comments(0)
│ベランダ菜園